ゴルフ上達には欠かせないセルフチェック。
動画を撮ってみたけど、どこを見ればいいか分からないという人も多いはず。
あ、動画をまだ撮ってないよって人はぜひ撮ってみてください。
自分を客観的に見ると上達も早くなりますよ。
せっかく撮った動画を今度は分析してみましょう。
「スイング解析アプリ」は多く出ていますが、私が使ってみてよかった2つのアプリを紹介します。
スイング分析アプリを使う理由
動画を撮って眺めているだけでも、何もしないよりは効果はあるはずです。
それでもなんとなくしか分からないことも多いと私は思います。
そこでスイング分析アプリの力を借りて、「頭の位置が動いてしまっている」だとか「ダウンスイングの時に角度がおかしくなっている」などの明確な理由を理解するようにするといいと思います。
確かに明確に分かることは少ないよね
しかもわざわざ家に帰ってから机の前でパソコンを開いてなんてしなくても、スマホ1台でその場で出来ちゃうんです。
操作がすごくシンプルなアプリも多いですし、動画を撮って、1分で編集して、そこから得た課題をまた練習するなんてことが簡単に出来ちゃうんです。
使わない手はないと思いますよ。
ちょっとめんどくさい事をすれば上達が早まってより一層ゴルフが楽しくなると思います。
では、アプリを紹介していきます!
ゴルフスイング・無料診断~KiZuKi(きづき)〜
1つ目に紹介するのは「ゴルフスイング・無料診断~KiZuKi(きづき)〜」というアプリ。
無料でここまでやれていいの?ってくらい高性能なアプリです。
使い方はシンプルで簡単です。
まずメイン画面から「Kizuki」で動画を撮るか、別のアプリで撮った動画を選択します。
で、動画を選択したら「サークル」か「ライン」を入れられるのでお好みで設定します。
操作も直感的で初めて使う方でもすぐ分かると思います。
サークルを広げたり、線を伸ばしたり縮めたりも直感的に操作可能。
後は通常再生かスロー再生が選択できるので、お好みで見ながらチェックしていくといいと思います。
トリミング機能もついているので、5発程度打ってからチェックしたい動画を切り取って保存も出来ます。
ここまではどのアプリでも大差ないところかなと思うんですが、Kizukiが優秀なのは管理面です。
まずメモを記載出来ること。
練習で意識したことって結構忘れちゃうことも多いんですけど、Kizukiではメモをちゃんと残せるので「いつ」「どんなことを意識して」練習をしたかを追って確認出来るんです。
メモ機能は本当に優秀!
また動画編集したカテゴリー毎(ドライバー、アイアンなど)でソートをかけられるのでたくさん動画を撮り溜めて後から振り返る時もすごく簡単です。
アプリの作り自体がすごくシンプルで分かりやすいので、誰でも使えるというポイントもGood!
日々の積み重ねと自分の問題点を時系列に見たいなら「Kizuki」がオススメです。
VirtualPro
2つ目に紹介したいのが、「VirtualPro」というアプリ。
残念ながらAndroid版のみの提供なのが残念ですが、スロー再生に優れたアプリです。
VirtualProもKizuki同様アプリ内で動画を撮るか、別のアプリで撮った動画を選択します。
実際に別のアプリで撮った動画をインポートしてもらうと分かるのですが、結構時間がかかります。
1分程度の動画で2分~3分程度は待たせると思います。
ただこれにはちゃんとした理由があって、画像のコマ数がめちゃくちゃ多いんですよ。
ぜひ体感してもらいたいのですが、スロー再生で見たいところが完璧に見られます!
スロー再生だったらNo.1だよね
他のスポーツにも活用できるレベルだね
通常スロー再生が付いているアプリでもダウンスイング時で3コマ~4コマ程度しか止めることが出来ないのですが、VirtualProは15コマ前後まで止めることが可能です。(いかぺい調べ)
動画編集で出来ることは「Kizuki」とそこまで変わりません。
線の色を12色から選択できることと、トリミング機能が無いことが大きな違いになります。
スロー再生についてはスピードも7段階で調整出来るので、速度を変えながらチェックすることで課題の発見にもつながります。
細かくチェックしたい時は間違いなくVirtualProがオススメです。
まとめ
動画を撮って自分なりに見てみることがすごく大切です。
ついつい自分の力を過剰認識しがちになってしまうことが多いと思うので、動画で実際に見てみるのが効果的な練習方法の1つです。
それに合わせて紹介した分析アプリを使って、論理的に理解してみるのもオススメですよ。
ぜひ使ってみながら、スコアアップにつながれば幸いです。
コメント